皆様、こんにちは。
今回は長期空室ではなく新築のお部屋をよりよく見せる「デコ」による空室対策のご紹介です。京浜東北線 大宮駅から徒歩圏内の新築賃貸のお部屋での空室対策事例です。
長引く空室にどうしたら良いかお悩みのようでしたら「プチ・リモデリング」に一度、拝見させて頂けませんか?私たちは大切なお部屋を預かりっぱなしにはいたしません。心を込めてご対応させていただきます。
【 目次 】
・京浜東北線賃貸の空室対策を予算26,000円で
・法人向け高級ワンルームの空室対策テーマは「セカンド・リビング」
・プチ・リモデリング サービスとは?
京浜東北線賃貸の空室対策を予算26,000円で
京浜東北線にの大宮駅にあるこちらの賃貸は、ご案内層として多いのは大手の単身転勤者や法人が多いとのことでした。今回はおしゃれな単身者向け賃貸の代名詞ともいえるワンルームですが、こちらには単身者向けには珍しいファミリータイプの大きなキッチンが設置されていましたので、お料理好きの単身男性や女性のどちらにもヒットする様な空室対策プランをご提案いたしました。
ちなみに「デコ」とは「デコレーション」から取った言葉で、「装飾。飾り。」という意味です。新築賃貸ですから、躯体に穴をあけるような空室対策ではなく、お部屋の各所にワンポイントアクセサリーや稼働できる家具を置くことでお部屋を演出します。
法人向け高級ワンルームの空室対策テーマは「セカンド・リビング」
転勤族のお部屋探しといえば、比較的、良質な賃貸にお入りになるイメージです。今回は大宮駅周辺の賃貸では当然ですが、高級といえる賃料帯です。その為、空室対策でご提案したアクセサリーは使う色を白・黒・グリーンに絞って、すっきりとした高級感のある都会的な雰囲気に。
ワンルームという限られた空間を広く感じられる様に、アートやグリーンは壁に飾り目線を上方へ持っていきます。
こちらの空室対策では、広めのバルコニーに折り畳み式のテーブルセットを置きました。
テーマで通り「セカンド リビング」のできあがりです。
晴れた日には、外で食事をしたりパソコン作業をするのも気持ち良いものです。
一日の締め括りで、夜景を見ながらの乾杯も素敵ですね。
私達のご提供する「プチ・リモデリング」という空室対策は、僅かなご予算の中で”暮らし方のご提案”を魅せることでもあるのです。
賃貸としての長所でもあるファミリータイプのシステムキッチンは、オブジェの様にキッチングッズを飾ってみました。
新築の賃貸物件はもちろん古物のリフォームされたお部屋よりきれいですが、それだけではなかなか印象に残りづらいものです。
新築物件ならではの、より良く見せる・楽しい新生活を想像できる様な工夫『デコ』が必要になります。
今回のご紹介は大掛かりな物ですが、ちょっとした小物を置くことでも印象が変わります。
私たちはそのお手伝いをさせて頂いています。
もし、長引く空室に不動産屋から連絡がなく、どうしたら良いかお悩みのようでしたら「プチ・リモデリング」に一度、拝見させて頂けませんか?私たちは大家さんの大切なお部屋を預かりっぱなしにはいたしません。心を込めてご対応させていただきます。
プチ・リモデリング サービスとは?
こちらは埼玉エイブルにある賃貸専門デザイナーズチームが行うサービスです。
メンバーには建築士、インテリアコーディネーター、他、経験者が在籍しております。
ご相談いただきました管理空室を一部屋ずつ拝見し、オーダーメイドのプランをご提案。
高いお金をかけずにデザインとアイデアで、オーナー様と入居者様を結ぶお手伝いをいたします♪
★長期空室対策の際は、当社利益は戴きません。
(施工には一定のご条件がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。)
Comments